鹿児島県姶良地域の皆さまが安心して暮らせ、心の支えとなる病院を目指します。

こころの健康講座(第1~5回)を開催しました

こころの健康講座 第1~5回

 
実施月日
会  場
内容
対象者
参加者
第1回 平成26年11月22日
姶良病院(デイケア室)
①オープニング演奏(職員)
②講話「よりよい睡眠とうつ病について」
 講師 院長 山畑良蔵
③健康体操 作業療法士
④紹介「こころのケアナースについて」
 紹介者:姶良保健所
姶良市・霧島市及び近郊の県民 76人
第2回 平成27年9月26日
(国民文化祭の関係)
姶良市地域交流センター
①オープニングセレモニー
 地域のフラダンス教室
②講話「認知症について」
 精神保健福祉センタ-所長 竹之内薫
③体操 リハビリテーション室 末廣昌平
④講話「油の上手な使い方」
 管理栄養士  中釜裕子
姶良市・霧島市及び近郊の県民 75人
第3回 平成28年12月3日
姶良市地域交流センター
①オープニングセレモニー
 重富中学校吹奏楽部
②表彰
 姶良理容組合
③体操
 リハビリテーション室 峯戸松衛
④講話「大災害時のこころの支援について」
 第一精神科部長 新里研吾
⑤耳より情報
 冬の感染症防止について
 感染管理認定看護師 上園真琴
姶良市・霧島市及び近郊の県民 40人
第4回 平成30年1月20日
姶良市加音ホール
①DVD放映「最近の進化した姶良病院」
②開会挨拶 県立姶良病院長
③講演A「認知症ってどんな病気」
 精神保健福祉センター 竹之内 薫先生
④健康体操   峯戸松リハ技師長
⑤講演B「認知症になって,周りが知ってほしいこと」
 若年性認知症コーディネーター 堀之内広子先生
姶良市・霧島市及び近郊の県民 157人
第5回 平成31年2月9日
姶良市加音ホール
「心の健康を考えるつどい」と共同開催
①精神保健福祉事業功労者表彰3人
②行政説明 松永対策監
③講演A「アルコール健康問題について考える」
 肥前精神医療センター 福田 貴博先生
④健康体操   福盛作業療法技師
⑤ダイアローグ
 テーマ「アルコール問題について語ろう」
 コーディネーター 国際大学 岡田教授
 登壇者 大橋正美,純子
     桑原主税PSW
姶良市・霧島市及び鹿児島県民 192人
 

2019年ゴールデンウィーク期間における県立姶良病院の診療のお知らせ

2019年ゴールデンウィーク期間(4月27日~5月6日)は、
県立病院として、県民の安心・安全を確保する観点から、

 

4月30日(火)・5月2日(木)

 

の2日間を通常診療日として、外来診療を行います。

 

pdf2019年ゴールデンウィーク期間における県立姶良病院の診療のお知らせ111.01 KB

 

 

【全国自治体病院協議会精神科特別部会】第56回総会・研修会のご案内

当院において、以下のとおり「全国自治体病院協議会精神科特別部会 第56回総会・研修会」を開催します。(主催/公益社団法人全国自治体病院協議会)

【会期】
平成30年8月29日(水)~31日(金)

【場所】
SHIROYAMA HOTEL kagoshima(旧城山観光ホテル)

【関係様式】

  1. pdfH30精神科特別部会ポスター429.58 KB
  2. 参加申込書
  3. 抄録様式
  4. 宿泊申込書様式
  5. 振込口座依頼様式_一般用
  6. 振込口座依頼様式_会員外公務員医師等用
  7. H29決算統計調査票依頼様式

【担当者・提出先】
鹿児島県立姶良病院(第56回総会・研修会開催病院事務局)
〒899-5652 鹿児島県姶良市平松6067番地
担当:
関係様式2~6:篠原・髙江洌(たかえす)
関係様式7:久保園
TEL:0995-65-3138 / FAX:0995-65-8044
E-mail: このメールアドレスは、スパムロボットから保護されています。アドレスを確認するにはJavaScriptを有効にしてください  
※「@」が大文字になっている場合、送信エラーになりますので、小文字にしてください。

 

精神科領域専門医研修プログラムのご案内

logo22111

aira hp

 当院では、「鹿児島県立姶良病院連携施設 精神科専門医研修プログラム」における専攻医を募集します。詳細については、精神科領域専門医研修プログラムをご覧ください。
 なお、医師(専攻医)は当専門研修プログラムへの採用後、研修施設群のいずれかの施設と雇用契約を結ぶこととなります。また、本専門研修プログラムは、日本精神神経学会による一次審査を通過したものであり、今後日本専門医機構による二次審査を踏まえて修正・変更があることを予めご承知おきください。

 

 

【基幹施設名称】
 鹿児島県立姶良病院

【精神科領域専門医研修プログラム名】
 鹿児島県立姶良病院連携施設 精神科専門医研修プログラム(PDF:283KB)

【プログラムの内容・応募方法・応募先】
 精神科領域専門医研修プログラムをご覧ください。

【連携施設名】
 鹿児島大学病院、公益財団法人慈愛会谷山病院

【ローテーションパターン】
 ① 鹿児島大学病院(専門研修連携施設) (専攻医1,2年目)
          ↓
   鹿児島県立姶良病院(専門研修基幹施設) (専攻医3年目)

 ② 鹿児島大学病院(専門研修連携施設) (専攻医1年目)
          ↓
   公益財団法人慈愛会谷山病院(専門研修連携施設) (専攻医2年目)
          ↓
   鹿児島県立姶良病院(専門研修基幹施設) (専攻医3年目)

 

熊本地震の被災者に対する保健医療活動派遣(DPAT)

平成28年4月17日から平成28年6月28日まで合計15班を派遣し,主に御船圏内や宇城圏内で診療及び保健相談等の保健医療活動を行いました。

被災状況
被災状況
DMATとの合同ミーティング
DMATとの合同ミーティング
DPATミーティング
DPATミーティング

「鹿児島県 災害派遣精神医療チーム(DPAT)」

派遣期間
派遣職員
医師
看護師
保健師
業務調整員
第1班 4/17~4/20 山畑 良蔵 鶴田 恵
祝儀園 誠
惠島 礼子 (PSW) 吉田 秀宏
(運転技師)
第2班 4/20~4/23 新里 研吾 上園 真琴
古城 弘
坂下 喜美子 (PSW)
第3班 5/ 2~5/ 5 堀切 靖 月精 直人 県保健師1人 県職員1人
第4班 5/ 5~5/ 8 和田 学 川越 慎也 県保健師1人 県職員1人
第5班 5/ 8~5/13 松久保 秀幸 日高 大介 県職員1人
第6班 5/15~5/18 中山 龍次郎 桑水流 康文 県職員1人
第7班 6/ 1~6/ 4 院外医師1人 院外看護師1人 県職員1人
第8班 6/ 4~6/ 7 下 洋央 田中 一敏 県職員1人
第9班 6/ 7~6/10 院外医師1人 院外看護師1人 県職員1人
第10班 6/10~6/13 川床 貴史 大橋 理恵 県職員1人
第11班 6/13~6/16 吉牟田 泰史 尾上 道子 県職員1人
第12班 6/16~6/19 県医師1人 県保健師1人 県職員1人
第13班 6/19~6/22 新里 研吾 福岡 剛 県職員1人
第14班 6/22~6/25 院外医師1人 院外看護師1人 県職員1人
第15班 6/25~6/28 中山 龍次郎 里 新之助 県職員1人

「鹿児島県 災害派遣精神医療チーム(DPAT)の活動状況」

期間メンバー活動内容対応件数
1班 4/17~ 4/20 医師
看護師
看護師
PSW
運転技師
山畑
鶴田
祝儀園
惠島
吉田
〇現地拠点本部における連絡調整
〇益城病院現地視察(情報収集)
避難している特別養護老人ホーム「花へんろ」にて、理事長から情報収集
〇避難所における相談対応、入院援助(搬送)
熊本市職員から情報提供があり、避難所で不穏状態の患者を診察、入院に同意したことからかかりつけ医へ搬送(入院援助)
1件
2班 4/20~ 4/22 医師
看護師
看護師
PSW
新里
上園
古城
坂下
〇避難所での情報収集
〇避難所での相談対応
統合失調症、気分障害、認知症等の診断を受けている者、急性ストレス反応の症状のある者等
23件
3班 5/2~ 5/5 医師
看護師
保健師
ロジ
堀切
月精
大園
加藤
〇希望が丘病院(御船町)での情報収集
〇希望が丘病院から自宅へ退院した患者等への訪問看護(医師同行)
〇希望が丘病院周辺地域の個別訪問
滋賀県チームと同行、メンタルヘルスニーズ確認
〇御船町保健医療支援者ミーティングに出席
・訪問看護
7件
・地域訪問
77件
4班 5/5~ 5/8 医師
看護師
保健師
ロジ
和田
川越
上園
大吉
〇希望が丘病院から自宅へ退院した患者、通院患者等への訪問看護(医師同行)
〇希望が丘病院周辺地域の個別訪問
滋賀県チームと同行、メンタルヘルスニーズ確認
・訪問看護
12件
・地域訪問
87件
5班 5/8~ 5/13 医師
看護師
ロジ
松久保
日高
東條
〇希望が丘病院から自宅へ退院した患者、通院患者等への訪問看護(医師同行)
〇希望が丘病院周辺地域の個別訪問
滋賀県チームと同行、メンタルヘルスニーズ確認
・訪問看護
16件
・地域訪問 145件
6班 5/15~ 5/18 医師
看護師
ロジ
中山
桑水流
秋吉
6月以降、宇城圏内(宇城市、宇土市、美里町)を鹿児島が担当することを想定し、宇城圏域の活動を実施
〇宇城保健所・宇城市保健福祉センターで避難所情報について徳島DPATから引継ぎ
〇宇土市内の避難所訪問について静岡DPATから引継ぎ 等
・避難所等 面接6件 (診察含む)
7班 6/1~ 6/4 医師
看護師
ロジ
中村
和田
神戸
①御船保健所圏域(御船町、嘉島町、甲佐町、山都町)
②宇城保健所圏域(宇城市、宇土市、美里町)での避難所及び地域の個別訪問活動を実施
〇調整本部全体会議に参加(6/3)
・避難所等面接14件 (診察含む)
8班 6/4~ 6/7 医師
看護師
ロジ

田中
濵島
①御船保健所圏域(御船町、嘉島町、甲佐町、山都町)
②宇城保健所圏域(宇城市、宇土市、美里町)での避難所及び地域の個別訪問活動を実施
・避難所等面接10件 (診察含む)
9班 6/7~ 6/10 医師
看護師
ロジ

吉井
桐原
①御船保健所圏域(御船町、嘉島町、甲佐町、山都町)
②宇城保健所圏域(宇城市、宇土市、美里町)での避難所及び地域の個別訪問活動を実施
・避難所等面接9件 (診察含む)
10班 6/10~ 6/13 医師
看護師
ロジ
川床
大橋
緒方
①御船保健所圏域(御船町、嘉島町、甲佐町、山都町)
②宇城保健所圏域(宇城市、宇土市、美里町)での避難所及び地域の個別訪問活動を実施
・避難所等面接10件 (診察含む)
11班 6/13~ 6/16 医師
看護師
ロジ
吉牟田
尾上
磯野
①御船保健所圏域(御船町、嘉島町、甲佐町、山都町)
②宇城保健所圏域(宇城市、宇土市、美里町)での避難所及び地域の個別訪問活動を実施
・避難所等面接9件 (診察含む)
12班 6/16~ 6/19 医師
看護師
ロジ
竹之内

福重
①御船保健所圏域(御船町、嘉島町、甲佐町、山都町)
②宇城保健所圏域(宇城市、宇土市、美里町)での避難所及び地域の個別訪問活動を実施 〇調整本部全体会議に参加(6/17)
・避難所等面接4件 (診察含む)
13班 6/19~ 6/22 医師
看護師
ロジ
新里
福岡 四位
①御船保健所圏域(御船町、嘉島町、甲佐町、山都町)
②宇城保健所圏域(宇城市、宇土市、美里町)での避難所及び地域の個別訪問活動を実施
〇宇土市職員向けメンタルヘルス講演(6/20)
・避難所等面接4件 (診察含む)
14班 6/22~ 6/25 医師
看護師
ロジ
福田
永川
野添
①御船保健所圏域(御船町、嘉島町、甲佐町、山都町)
②宇城保健所圏域(宇城市、宇土市、美里町)での避難所及び地域の個別訪問活動を実施
〇宇城市管理職職員向けメンタルヘルス講演(6/23)
〇調整本部全体会議に参加(6/24)
・避難所等面接3件 (診察含む)
15班 6/25~ 6/28 医師
看護師
ロジ
中山

鶴田
①御船保健所圏域(御船町、嘉島町、甲佐町、山都町)
②宇城保健所圏域(宇城市、宇土市、美里町)でオンコール待機
〇宇城市職員向けメンタルヘルス講演(6/27)
〇熊本県DPAT(桜ヶ丘病院)へ引継ぎ
0件
 


6 / 8 ページ
  • スタッフの募集
  • トピックス
  • 病院情報誌

このページのTOPへ