鹿児島県南薩地域の皆さまが安心して暮らせ、心の支えとなる病院を目指します。

第58、59回 松実会報告

第58、59回松実会

日時 (58回)平成24年8月9日(木) 10:00~12:00
(59回)平成24年9月13日(木) 10:00~12:00
場所 玄関ロビーと栄養指導室
テーマ 「タオル帽子作り」、「語り合い」

内容

第58回と第59回の松実会の活動は、入院されている患者さんや外来に診察にこられた方々、ボランティアのみなさんと一緒に「タオル帽子作り」と「語り合い」を行いました。

参加者のみなさんの中には、「知り合いが抗がん剤の治療中なので、プレゼントをしたい。」、「意識不明の夫にかぶせたい。」など、さまざまな思いで作っおられました。

患者さん方は、縫いかたがとっても上手くて、明るい色で柔らかい手触りのカラフルな帽子を作っていました。
なお、毎月、松実会に参加してくださる外来患者さんからは、「松風のさんぽ道の清掃を近々行います」と暖かい申し出もいただきました。

また、ボランティアのみなさんからは、タオル帽子用のタオルをたくさんいただきました。ありがとうございます。心より感謝申しあげます。

タオル帽子作りがおわった後は、すばらしい針さばきの極意をお聞きするなど、参加していただいたみなさんとの語り合いを行うことができました。

 

20120809-1

20120809-2

 

第57回松実会報告 ~玄関ロビーと栄養指導室~

第57回松実会

日時 平成24年7月12日(木) 10:00~12:00
場所 玄関ロビーと栄養指導室
テーマ 「七夕作成・語り合い」

内容

七夕飾りを入院中のみなさんや外来に診療に来られたみなさん、ボランティアの方々とともに協力して「七夕飾り」を作成いたしました。

入院中の患者さんには、短冊を配り、それぞれに願い事を書いていただき、また、当日、外来に診察に来られた方々には、診察の終了後に短冊に思い思いの願い事を書いていただきました。

みなさん、「家族が健康でありますように!」と書かれた短冊が多いでした。

七夕飾りは、参加者の工夫を凝らしたいろんな飾り物「素敵な蝶・・・などなど」たくさんの飾り物で賑やかに作ることができました。

できあがった!11本の七夕飾りは、各病棟をはじめ各部署に展示され、華やいだ気分と、彦星と乙姫様になった気分になり、遠い「天の川」に思いを馳せているようでした。

七夕飾りの作成が終わった後は、紙細工の難しさや、得意な飾りの作り方などを語り合い、なごやかに過ごすことができた七夕飾り作りでした。

 

七夕作成・語り合いの様子1

七夕作成・語り合いの様子2

 

平成24年度「松実会」の4~6月の活動報告!

第54回松実会

日時 平成24年4月12日(木) 10:00~12:00
場所 玄関ロビーと栄養指導室
テーマ ミニコンサート(クラリネット)、語り合い

内容

鹿児島市内の「アンサンブル南星」という社会人吹奏楽団で一緒に演奏をされているメンバーの中で、クラリネットのメンバー「クラリネットアンサンブル(goodgood:グーグー)のみなさんの御協力をいただき開催することができました。
このgoodgood の名前は、歌手の小泉今日子が主演していた「グーグーだって猫である。」という映画の猫の名前から決められ、さまざまな施設や学校で慰問演奏を行うなど、幅広く活動をおこなっていらっしゃいます。
プログラムは、「見上げてごらん夜の星を」や「クラリネットをこわしちゃった」など10曲で、本格的な音楽鑑賞の場となり、最後に「ふるさと」を演奏していただき、なつかしい「ふるさと」を想いながら参加者全員で合唱しました。
また、演奏終了後は、演奏していただいたみなさんと「語り合う」ことができました。

第54回松実会イメージ01第54回松実会イメージ02

第55回松実会

日時 平成24年5月10日(木) 10:00~12:00
場所 玄関ロビーと栄養指導室
テーマ 花札、語り合い

内容

入院患者さんとその家族や外来患者さんとともに、「花札遊びと語り合い」を行いました。
参加者のみなさんの中には、「花札先生」が沢山おられ、素敵な札さばきを披露する場面もあり、とっても楽しいひとときを過ごすことができました。
また、花札が終わった後は、参加者で楽しく花札勝負の分析に花が咲きました。
しばし「そうか~そうか~!」とうなずく方がいらっしゃるなど、花札の奥深さを知ることができる機会となりました。

第55回松実会イメージ01第55回松実会イメージ02

第56回松実会

日時 平成24年6月14日(木) 10:00~12:00
場所 正面玄関前
テーマ 砂像の制作、語り合い

内容

入院患者さんとその家族や外来患者さんとともに、「砂像」作りを行いました。
今回も、日本砂像連盟のみなさんや南さつま市商工観光課のみなさんの御協力をいただき、3日間の制作日程で完成することができました。
今回の砂像のテーマは、「宝玉と龍」で、幸せと元気と希望のつまった宝玉を龍が抱いて守っているものです。
松実会では、ロンドンオリンピックや、患者さんと家族にエールを贈るために、「聖火・表彰台・ランナー・五輪の輪」を、砂像製作のボランティアのみなさんの指導のもとに、ロンドンオリンピックに夢をはせながら、「おそる・おそる」丁寧に作成いたしました。
また、砂像を作成した後は、なかなか体験することがなく、難しかった話などを話題にして語り合いを行いました。

第56回松実会イメージ01第56回松実会イメージ02

 

平成24年度地域がん医療研修会のご案内

目的

地域がん診療連携拠点病院として、地域におけるがん診療に従事するコメディカルスタッフに研修の機会を提供し、地域のがん医療の質の向上を図る。

内容

がんの専門知識・技術修得のための研修

対象者

南薩地域のがん医療に携わるコメディカルスタッフ

開催日時

開催月 6月、8月、10月、12月
開催曜日・時間 第3水曜日の18:30~19:30
交流会について 研修終了後30分程度の交流会を予定しておりますので、都合のつく方は是非ご参加ください
場所 県立薩南病院「大会議室」
参加費 無料

研修内容

開催月内容講師
6月 外科的治療
薬学
薩南病院 外科医師
薩南病院 がん薬物療法認定薬剤師
8月 放射線治療
栄養学
放射線科医師
薩南病院 管理栄養士
10月 がん医療
緩和ケア
薩南病院 呼吸器内科医師 田中裕之
薩南病院 緩和ケア認定看護師 鐘撞都子
12月 内視鏡的治療
がん化学療法看護
薩南病院 消化器内科医師 隈元亮
がん化学療法看護認定看護師 蒲牟田ゆり

各研修会の詳細な案内につきましては、後日、各研修前に地域医療連携室よりご案内いたします。


 

3月の松実会:テーブルの上に「花」が咲きました。

松実会が,本格的に活動を始めた頃,語り合いもなかなか弾まず,会話も途切れがちでした。

そんな時,会員のお一人から「花札をしよう」と提案がありました。

その方の丁寧な手ほどきを受けながらも,ほとんどが初心者なのでルールがなかなか覚えられず,自然発生的な「楽しけりゃOK! ルール」のもと,2グループに別れて勝手に進めていきました。

不思議ですね!

「花札」をやり取りしながら,知らない者同士で会話が弾みだし,いつの間にか「花札」はそっちのけ,小さなグループが出来て"わいわいがやがや"とっても楽しい会になったことを思い出します。

この素敵なコミュニケーションツールである「花札」ですが,様々な経験と知識・技能を持つボランティアの方々が増えるにつれ,会の活動内容も充実してくるようになって,だんだんと出番が少なくなってきました。今では,年1回程度です。

 

薩南病院の正面玄関に植えられている白モクレンは今が満開です。本格的な春の訪れとともに,あちこちで花が競うように咲き出しますが,今日の薩南病院では栄養指導室で「花」が咲いていました。

 

テーブルの上に「花」が咲きました

テーブルの上には会長さん手作りの椎茸の佃煮が!

テーブルの上には会長さん手作りの椎茸の佃煮が!

 

会長さんとボランティアの方です(満開の白モクレンをバックに)

会長さんとボランティアの方です(満開の白モクレンをバックに)

 


11 / 14 ページ
  • スタッフの募集
  • 病院情報誌
  • 新薩南病院の紹介
  • 新薩南病院 建設について
  • がん診療について
  • 松実会について~がん患者と家族の会
  • トピックス
  • モバイルサイトはこちらから

このページのTOPへ