鹿児島県南薩地域の皆さまが安心して暮らせ、心の支えとなる病院を目指します。

リハビリテーション部

理念

医師の指示のもとに、患者様の機能回復・維持・増進に責任を持ち、患者様が豊かな社会生活を送れるように最善のリハビリテーションを提供します。

あいさつ

当院は南薩地域の中核的医療機関として、循環器、呼吸器、消化器疾患等の急性期を中心とした医療を提供していることから、リハビリテーションは可及的早期から介入することにより合併症・機能障害の予防に取り組み、また機能低下の早期回復を図ることを目的としています 。各患者様の趣味を生かした活動も行っており、認知機能低下の予防や、活動量を保つことで体力を維持、改善するリハビリも楽しく行っています。

 

業務内容

高齢化に伴いさまざまな機能低下が出現するなか、リハビリテーション部ではリハビリ技術を駆使して、入院前の日常生活への早期復帰を目標とし、リハビリテーションを実施します。循環器疾患や呼吸器疾患、消火器疾患の術後に対する運動療法、生活指導を行い、患者様に寄り添ったリハビリテーションを心掛け、実施しています。 また、緩和期・終末期の患者様に対して、その人らしい最期を迎えることができるよう多職種で連携し、患者様やご家族の選択した人生をサポ-トできるよう介入しています。

 

脳血管等リハ

脳血管障害による運動麻痺等の機能障害に対して実施するリハビリテーションです。

廃用症候群リハ

肺炎や外科術後の安静による筋力低下等の機能障害(廃用症候群)に対して実施するリハビリテーションです。                               

腎不全を呈し、活動量の減少した透析導入前後の患者様の身体機能維持・改善に対するリハビリテーションも実施しています。

運動器リハ

整形外科疾患に伴う関節可動域障害や筋力低下等の機能障害に対して実施するリハビリテーションです。

呼吸器リハ

慢性閉塞性呼吸器疾患や肺炎、無気肺に伴う呼吸機能障害に対して実施するリハビリテーションです。呼吸状態の増悪により、酸素が必要となった患者様に対する在宅酸素の導入についても、生活場面に応じたリハビリ介入を行い、安心して自宅で生活が送れる動作指導、環境作りに取り組んでいます。

また、手術前後の患者様に対しても呼吸リハビリ、術後の動作指導を行い、術後早期にADL改善を図れるように取り組んでいます。

心大血管疾患リハ

急性心筋梗塞、狭心症、慢性心不全などの、心大血管疾患により、呼吸循環機能の低下及び日常生活能力の低下を来たしている患者様に対して、リハビリを実施しています。自宅退院後も継続して運動や、生活管理を行えるように多職種で連携し、心不全手帳や、パンフレットの活用を図っています。

がん患者リハ

がん治療のため,手術・放射線治療・化学療法が行われた患者様に対して、運動器の低下や生活機能の低下予防・改善を目標として、リハビリを行います。終末期のがん患者に対し、本人や、ご家族の希望する生活を送ることができるように多職種で情報を共有し、地域のサービス導入も踏まえた環境設定や、必要な生活動作の確認、練習を行い、少しでも安心して過ごすことができるようにサポートしています。

終末期のがん患者さんに対して趣味を生かしたリハビリなどを行っています。

施設基準

施設基準

脳血管等リハビリテーション料(Ⅱ)
運動器リハビリテーション料(Ⅰ)
呼吸器リハビリテーション料(Ⅰ)
廃用症候群リハビリテーション料(Ⅱ)
心大血管疾患リハビリテーション料(Ⅰ)
がん患者リハビリテーション料

職員数

理学療法士 3名、作業療法士 2名、リハビリ助手 1名

<認定資格> 

 3学会合同呼吸療法認定士 2名 

 心臓リハビリテーション指導士 1名

 

このページのTOPへ