鹿児島県大隅地域の皆さまが安心して暮らせ、心の支えとなる病院を目指します。

養管理室

理念

  • 衛生面に注意し、患者さんの嗜好や病態に対応した安心安全の食事の提供に努めます。
  • アレルギー食品や禁止食品など患者さんの要望に対応した食事の提供に努めます。

ごあいさつ

 

鹿屋医療センター栄養管理室は、管理栄養士3名(うち非常勤職員1名)・調理員8名及び調理補助員5名・事務補助員1名の総勢17名の体制で、365日休みなく患者さんの疾患に対応した食事の提供と栄養管理業務を行っています。

栄養管理室長 山田 由美子

業務案内

j pic02

 

病院食は、患者さんの疾患により一般食と特別食に分けられて調理され、作られた食事は、温度管理ができる冷温蔵配膳車に納められ、冷たい物は冷たく、温かい物は温かい状態で患者さんに食事を配膳しています。
配膳時間は、朝食7:30、昼食12:00、夕食18:00となっています。

食事内容としては、特別な制限がない常食の他に、主食の内容により、全粥食、、五分粥食、三分粥食等の軟菜食と固形物を除去した流動食があります。
また、疾患により特別な制限を設けた特別治療食としては、胃や腸を手術した患者さんの状態にあわせて提供している術後食、糖尿病や肥満症、脂肪肝等の疾患に対応したエネルギー制限食、膵炎や胆嚢炎、胆石症の疾患に対応した脂肪制限食、腎症や腎不全、肝炎、肝硬変等の疾患に対応した蛋白制限食、高血圧や狭心症、心筋梗塞等の疾患に対応した塩分制限食等の特別治療食があります。
その他に、ブレンダー食やキザミ食など患者さんの摂取状況に対応した食事形態食を提供しています。

栄養指導

入院や外来の患者さんで、栄養指導の必要な場合は、個別に栄養指導を実施しています。主な栄養指導対象者は、胃や腸を手術された方や糖尿病の方、膵臓病や胆嚢疾患の方等が指導対象者となっています。
その他に、妊娠中の妊婦さんを対象に、母親学級で妊娠中の食事管理について講話を実施しています。

 

このページのTOPへ