募集概要
診療科 | 人員 | 応募資格 | 選考方法 |
消化器内科 | 2名 |
次の要件をいずれも満たす方 ・医師免許取得後2年以上経過している方 ・採用後、1年以上勤務できる方 |
・面接 ・健康診断(書面)等 |
整形外科 | 2名 | ||
耳鼻咽喉科 | 2名 | ||
総合診療科 | 2名 |
医師募集のお知らせ募集概要
患者会(あやめ会)についてあやめ会は、がん患者さんとそのご家族の情報交換や交流の場です。誰かに聞いてほしい、いろいろな情報や体験などを聞きたい、そんな時に自由に参加できる集いの場です。 無料ですので、ご自由にご参加ください。
/お問い合わせ先 出前講座について鹿屋医療センター出前講座の募集案内出前講座の目的地域住民からの要望に応じて,身近な医療等に関するテーマについて,鹿屋医療センターの職員が研修会等にお伺いし直接説明を行い,意見交換を通して対話や交流を推進するとともに,当センターについての地域住民の理解と親しみを持っていただくことを目的として行うものです。 出前講座のテーマ 「鹿屋医療センター出前講座テーマメニュー」から希望されるテーマをお選びください。 出前講座の対象 〇 大隅地域内の自治会やサークル,PTA,企業などの団体や個人が主催する会合や研修会等 開催日時等 〇 平日は,午後3時から午後8時まで。 す。 ・説明時間はテーマメニューに表示してありますので,申し込む際に参考にしてください。 会場等 〇 申込者でご用意ください(会場は大隅地域内に限らせていただきます)。 開催経費〇 職員の派遣に要する経費(車両手配,旅費等)や資料の作成経費は,当センターで負担しますので 必要ありません。 〇 印刷物を資料として用いる場合,あらかじめ原稿をお渡しし,申込者にコピーをお願いすることが あります。 申込み方法〇 「鹿屋医療センター出前講座」申込書(第1号様式)に必要事項を御記入の上,次のいずれかによ りお申し込みください。 〇 セミナー開催希望日の1か月前までにお申し込みください。 ・郵送,直接提出 〒893-0013 鹿屋市札元1-8-8総務課 申込用紙はこちらをご使用ください。 その他のお願い〇 業務の都合等により必ずしも御希望に沿えない場合や,出前講座の目的に合わない場合などはお断 りさせていただくことがありますので御了承ください。 〇 業務の参考とするため,出前講座修了後にアンケートへの記入をお願いすることがあります。 緩和ケア外来の診察日変更について令和元年8月から緩和ケア外来の診察日を次のとおり変更します。
【診 察 日】 毎週金曜日(令和元年8月~) 【予約の有無】 初診,再診ともに要予約 【担当診療科】 麻酔科 総合診療科外来のご案内令和元年5月から総合診療科外来を開設いたします。
体調がすぐれない場合、どこの科を受診すればよいか判らない方などが受診して頂ける診療科です。 事前の予約、紹介状などは不要ですので、お気軽にご相談ください。 なお、当センターでの対応が難しく、他院での診療が適当であると判断された場合には、かかりつけ医や専門の診療科のある医療機関をご紹介いたします。 また、二次検診には対応しておりませんので、あらかじめご了承願います。 院長 原口 優清
【開設日時】 毎週火曜日の午前中(令和元年5月8日~) 【受付時間】 8:30~10:30 【担当医】 亀甲 真弘 副院長兼内科部長 ※ 受診の際は、お薬手帳を持参してください。
(お問い合せ先) |
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
9 / 19 ページ |