更新日 2024/7/31
外来診察受付時間
外来受診 受付時間 |
8時30分~10時30分 ※診療科によっては、午後の診察もあります。詳しくは「各診療科案内」をご覧ください。 ※予約診療も実施しています。 ※予約患者さん及び急患の場合は10時30分以降も受付ます。 |
---|---|
診察日 | 月〜金曜日 |
休診日 | 土日曜、祝日、年末年始 |
※急患については「急患・時間外受付」をご覧ください。
初診の患者さんの場合には,各診療科の外来診察日を電話で確認の上,お越しください。
予約優先になっている診療科があります。詳細は電話にてお問い合わせください。
電話予約受付 14時~17時 0997-52-3611(代表)
初診受付
診療申込書 |
診察申込書を記入して、マイナンバーカード(又は健康保険証)と一緒に1番窓口へ提出してください。 ◎診断書・証明書などは3番窓口にてお申し込み下さい。
|
診察カード |
再診について
再診(2度目からの受診)は,予約制にしています。
電話による予約・変更・キャンセル
電話予約受付 外来診療日の14時~17時 0997-52-3611(代表)
お電話で各担当診療科に予約・変更をお申し込みください。
再診受付
1 予約済みの患者さまは「自動再来受付機」による受付を行っています。 画面の指示に従って操作してください。 予約のない患者さんは、診察申し込み書により受付を行っています。 「診療申込書」を記入して、診察カードと一緒に2番窓口へ提出してください。 (保険証は毎月初めの来院のとき、 及び、保険証に変更があったとき提出してください、) 2 各外来診療窓口でお待ちください。 |
|
自動再来受付機 |
外来診療費のお支払いについて
クレジットカードがご利用いただけます。
※過去の診療のお支払い等、一部のお支払いについてはご利用できませんので、ご不明な点がございましたら会計窓口へお尋ねください。
初診時選定療養費(特定初診料)等について
令和4年4月の診療報酬の改定により,当院の初診時選定療養費(特定初診料)及び再診時選定療養費の取り扱いが,令和4年10月1日から変わりますのでお知らせいたします。
1 初診時選定療養費(特定初診料)として徴収する金額が変わります。
なお,次の方は,初診時選定療養費(特定初診料)の徴収対象外となります。
⑴ 紹介状を持参する患者
⑵ 救急車やドクターヘリの搬送により来院した患者
⑶ 緊急な診療又は処置等が必要な患者
⑷ HIV感染者
⑸ 当院通院中で,院内紹介されて新たな診療科を受診する患者
⑹ 医科と歯科の間で院内紹介した患者
⑺ 特定健診,がん検診等の結果により精密検査の指示があった患者
⑻ 周産期事業における休日夜間受診患者
⑼ 外来受診後そのまま入院となった患者
⑽ 地域に他に当該診療科を標榜する診療所等がなく,当院が外来診療を実質的に担っているような診療科を受診する患者
⑾ 治験協力者である患者
⑿ 災害により被害を受けた患者
⒀ 労働災害,公務災害,交通事故及び自費診療の患者
⒁ 次のいずれかに該当する感染症の患者
① 行政検査の対象に該当する患者及び行政検査の対象となる感染症が疑わしいと医師が認めた患者
② 行政検査の対象となる感染症への感染疑いを元に,他の医療機関又は保健所が当院を紹介した患者(紹介状の有無は問いません。)
⒂ その他,当院を直接受診する必要性を特に認めた患者
① 患者の同意を得て,かかりつけ医から紹介状を取り寄せることができる患者
② 定期フォローの予定がある患者
③ 専門外来を受診する患者
⒃ 公費負担医療の対象患者(一部を例示します。)
① 障害者総合支援法による自立支援医療
② 感染症予防法による一類感染症等の患者の入院
③ 児童福祉法による療育の給付
④ 児童福祉法による小児慢性特定疾患治療研究事業に係る医療の給付
⑤ 母子保健法による養育医療
⑥ 難病法による特定医療費
⑦ 生活保護法による医療扶助
※ | 乳幼児医療助成制度,心身障害者医療助成制度,ひとり親家庭医療費助成制度及びこども医療助成制度については,令和2年4月の診療報酬改定で「徴収しなければならない」規定の医療機関になったため,徴収が義務付けられております。 |
2 再診時選定療養費について
当院から他の医療機関に紹介後,患者さんの判断で引き続き当院を受診される場合に徴収いたします。
3 初診時選定療養費及び再診時選定療養費の金額について
改定前 | 改定後 | ||
初診時選定療養費 (特定初診料) |
医科 | 5,000円 (税込) |
7,000円 (税込) |
歯科 | 3,000円 (税込) |
5,000円 (税込) |
|
再診時選定療養費 | 医科 | 2,500円 (税込) ※受診の都度 |
3,000円 (税込) ※受診の都度 |
歯科 | 1,500円 (税込) ※受診の都度 |
1,900円 (税込) ※受診の都度 |
◎ご不明な点がございましたら,総合窓口にお尋ねください。
包括的同意書について
診療に伴い発生する試料を、研究・教育・検査業務(精度管理)に使用することへの同意(包括的同意)について (お願い)
1 はじめに
県立大島病院は、県本土から遠距離(奄美本島で約400Km)に位置するため、地域における診療の自己完結を目指しており、高度急性期・急性期医療中心の医療の提供に努めております。
医療水準の向上を目指すために、診断や治療の進歩に貢献する研究、検査技術の維持・向上、及び医療従事者への教育などに対する積極的な取り組みが必要不可欠です。そこで、患者さんの検査検体や病理検体及び医用画像を使用させていただくことに対しての同意(包括的同意)を、ここに一括してお願いするものであります。
2 包括的同意について
包括的同意とは、診療上発生する試料等について将来の医学研究に利用することをあらかじめ同意していただくことです。なお、医学研究の内容については、県立大島病院倫理委員会で十分に審議されます。これにより承認された範囲で、患者さんの不同意の意思表示がない場合にはその試料等を医学研究に使用させていただきます。また、現在通院されております患者さんについても、過去のものを含めた試料等を医学研究に使用させていただきます。
3 同意をいただく内容
*血液・尿などの検査検体、病理診断用の組織や細胞などの病理検体、CTやMRI、カメラ・内視鏡などで撮影された画像(写真や動画)(以下検体等という)、診療経過記録が対象です。
*検体等を、研究・教育・検査業務の精度管理の目的に使用させていただきます。
*検体等を研究に用いる場合は、研究に関する倫理指針に従って使用します。
*検体等は、病院が責任を持って保存・管理し適切に使用します。
*使用にあたっては、個人のプライバシー保護に細心の注意を払います。
*患者さん本人の意志が確認できない場合は、代諾者(保護者・後見人等)の方に同意をお願い致します。
*同意していただいた後でも、いつでも同意を撤回することができます。また、不同意であっても、診療上の不利益を受けることは決してありません。
なお、同意していただけない場合は、担当医にお申し出いただくと共に、不同意書への記入をお願いします。(同意して頂ける場合は、不同意書への記入・提出の必要はありません)
※詳しくは、県立大島病院経営課医事係までお問い合わせください。
電話:0997-52-3611
○ 受付に関すること 内線 3740・3334
○ 包括的同意書に関すること 内線 3321